RSS

カテゴリー別アーカイブ: デザイン関連

子どものいたずらアート

 
コメントする

投稿者: : 07/15/2012 投稿先 つれづれ, デザイン関連, photos, zakka

 

インスピレーションメモ-扉

 
コメントする

投稿者: : 06/06/2012 投稿先 つれづれ, デザイン関連, photos, town,

 

インスピレーションメモ-アジサイとポスト

 
 

インスピレーションメモ-ミニトマト

 

インスピレーションメモ-緑色

 

インスピレーションメモ-空港で見た空

 
 

札幌の美味しいハンバーグ店-ノースコンチネント

札幌の中央区にある美味しいハンバーグ屋さん、ノースコンチネントに行ってまいりました。
メニューを開くと、4種類のお肉と8種類のソースが選べるようになっています。お肉は、いけだ牛、サロマ牛、エゾシカ、黒豚。どれも美味しそうで迷ってしまいますが、今回の個人的なお目当てはエゾシカ。エゾシカは独特の香りがあるので、ソースによっては「オススメしません」と書いてあるものも。親切なメニューです。

写真はエゾシカ肉ハンバーグ、いろいろチーズの濃厚ソース。絶品でした。サラダもボリューム満点です。ハンバーグ、野菜グリル、サラダ、ピクルス、ごはんのセットになっています。
ドリンクメニューを見ると、さり気なくハーブティーのラインナップも充実しています。

公式サイトに行くと、ほのぼのした雰囲気の牛が動くアニメが見られます。これもかわいい。

店内はとても洒落た雰囲気です。あちこちにある木で出来たナゾの生き物?のオブジェも味わい深い。カンテラに火をともしてくださるのですが、控えめな照明の中とてもあたたかい光がテーブルを照らします。

カウンターでは大きな鉄板の上で、野菜やお肉をジュウジュウ焼くのを目の前で見ることができます。目でも舌でも楽しめる素敵なお店。ちびっ子連れで行きましたが、店員さんもとてもにこやかで親切に対応してくださいました。ぜひまた訪れたいお店です。札幌にお出かけの際はぜひ足を運んでみてください。

そうそう、ここのお店のスタンプカードはちょっと面白くて、スタンプを押してもらうたびに風景がだんだんできあがっていくようになっています。これは素敵なアイディアですね。

 

クリスマスツリーサラダの作り方

用意するもの:ポテトサラダ、ブロッコリー、ミニトマト

かために作ったポテトサラダの山に、ぷすぷすとブロッコリーを挿していきます。赤と黄色のミニトマトも飾って、食べられるクリスマスツリーです。てっぺんの星は生のニンジンです。
マヨネーズでうまくデコレートすると、雪が積もったように見えるかも知れません。簡単でオススメの一品です。

 

年賀状に使えるかも知れないタツノオトシゴのフリーフォント

龍…ではないのですが、年賀状に使えそうなタツノオトシゴ画像が入っているフリーフォントのまとめです。

  • Animals Font
    動物の美しいシルエットが色々収録されているフォント。タツノオトシゴは「小文字のs」に割り当てられています。
  • Flood Font
    海の生き物や船などの漫画風イラストが収録されているフォント。タツノオトシゴは「小文字のr」と「大文字のP」に割り当てられています。
  • KR Seahorse
    可愛らしいタツノオトシゴがアルファベットや数字の横にちょこんといるデザインのフォント。アルファベットは大文字のみです。
 
コメントする

投稿者: : 12/12/2011 投稿先 つれづれ, デザイン関連, Font

 

うさこちゃんクッキーの写真

ユトレヒトのお土産です。ユトレヒト市内にあるTheo Blomというケーキ屋さんで買えます。
絵本で見たいろいろなうさこちゃんがたくさん!一枚一枚眺めながら、思い出しながらいただくのが楽しいです。オランダはバターとミルクが美味しいので、クッキーも絶品ですね。

 

オオカミと7匹の子ヤギをテーマにしたケーキ

ユーハイムで期間限定で発売されているケーキのひとつです。
こちらは「柱時計に隠れて」という名前のケーキ。柱時計に隠れて唯一助かった末っ子の子ヤギですね。

バウムクーヘンで包みこんだホワイトチョコレートのムースとイチゴのムース。末っ子のヤギがチョコレートでできた時計やフルーツの陰に隠れています。

とっても美味しゅうございました♪。

 

動物ドーナツの写真

アメショーは黒ゴマドーナツ。かわいくて美味しかったです。
ショーケースに並ぶドーナツはひとつひとつ微妙に表情が違っています。
買うときに「どの子になさいますか?」とお顔を選ばせていただけるのが嬉しい。

 

ハートの写真-ネギ

 

いつものポテトサラダをかわいく盛り付ける

 

ジャックおにぎりランタンの作り方

ハロウィン気分を盛り上げてくれるおにぎりです。「ジャックおにぎりランタン」と呼んでいます。

  • 帽子のテンプレート(PDF)はこちらのサイトにあったものを利用しました。”Tools and Materials”の五行下にある”Templates”という文字をクリックするとPDFがDLされます。
    黒画用紙、テープ、はさみ、カッター、ホチキスなどを駆使して帽子を作ります。
  • ターメリックライスを炊きます(ターメリックを少し多め、塩少々を混ぜて炊きます)。
  • お好きな具を入れてごはんをラップにくるみ、おにぎりを作ります。
  • パンチャーで目の部分を抜き、はさみとカッターで口部分を作って、糊でラップに貼り付けます。
  • 帽子にシールなどを貼って、かわいくデコレーションしたら出来上がり。

もともとは帽子テンプレートの載っていたサイトで見た、ポップコーンをセロハン紙でくるんで魔女に見立てるというアイディアのアレンジです。
大量に作って並べるとなかなかかわいい。パーティーに大活躍してくれました。