RSS

カテゴリー別アーカイブ: 赤ちゃんとお出かけ

画像

インスピレーションメモ:赤とんぼ

 

安曇野ちひろ美術館のチーズケーキ

安曇野ちひろ美術館のチーズケーキは本当に美味しくてとてもおすすめです。サワークリームとクリームチーズをぜいたくにつかってあって、とてもリッチな食べ応え。安曇野ですから、きっとバターも卵も新鮮で美味しいものを使っているのでしょうね♪。
お天気がよければ外のテラスで、綺麗な青空と緑を眺めながらのんびりお茶とお菓子を楽しむこともできます。椅子も低めに作ってあり、一歳くらいの子どもならじゅうぶん座れます。

安曇野ちひろ美術館
・ベビーカーの貸し出し有
・おむつ替え台、子ども用トイレ、おむつゴミ箱有
・入館料は大人800円、高校生以下は無料(これは嬉しいですね!)。
Webでアンケートに回答し、送信後の画面を印刷して持参すると100円割引になります。その他にも学生証の提示やJAF会員証などいろいろ割引サービスがあるようです

 

風鈴市3

 
 

風鈴市2

 
 

風鈴市1

 
 

クマの写真

 

札幌のパンケーキが美味しいカフェ

 

札幌三越の中にある「カフェ・ノーブル」、パンケーキ好きなら一度は足を運びたいお店です。テーブルも椅子も大きめでゆったりと美味しいお菓子を楽しむことができました(※リンク先は伊勢丹新宿店のページです)。

この時はアップルパイなどの甘いメニューをいただきましたが、お食事(というより軽食というほうが良いでしょうか)メニューも美味しそうなので次回は他のメニューもぜひオーダーしてみようと思います。

 

旅先で出会ったネコの写真

 

カレーとケーキが美味しい紅茶屋さん-マユール宮崎台店

マユール宮崎台店のほっぺが落ちそうなくらい美味しいランチ、お紅茶、ケーキとデザートプレート。

グラタンやシフォンケーキは米粉を使って作っていらっしゃるとのこと。そのせいかとてもふんわりとした軽い感じです。アレルギー持ちの友人が「子どもの頃、こんなお店に来たかった…」と言っていました笑。足を運ぶたびに美味しそうなのでついつい季節のグラタンを注文してしまって、次こそは他のメニューも…と毎回思っています。次こそは…。

毎月変わるデザートプレート、この写真は三月のプレートです。ホワイトチョコレートのケーキやミニタルトが可愛らしく、食べるのが惜しいくらいでした。

 

お花見ランチ

 

桜2012その2

 

桜2012

 

三軒茶屋の整体-香木堂に行ってきました

長時間抱っこの連続なせいか、少し前から手首を痛めてしまいました。整形外科では授乳中で注射などの治療が出来ないとのことだったので、知り合いの方がすすめてくださったこちらの香木堂という整体にひとまずお世話になることにしました。

三軒茶屋の駅を降りてテクテク歩きます。予約を入れると駅からの詳細な行き方を教えていただけるのですが、お天気が良かったこともあり、ちょっとしたぶらりお散歩気分でした。途中には桜も咲いていて、あちこちに春の香りがします。寄り道してみたいカフェもいくつか。

迎えてくださったのはほんわかした笑顔が素敵な整体師の宮崎さん(ブログでストレッチなども紹介してらっしゃいます)。サロンではとても穏やかな雰囲気で、終始とてもリラックス出来ました(他のお客さまもいらっしゃらないので子連れでもどうぞと快く迎えてくださったのは本当にありがたかったです)。

アロマオイルもいろいろな中から好きな香りを選ばせてくださいました。今回はシトラスで、様々な柑橘系のミックスだそうです。大変個人的なことですが、その昔ぬいぐるみに大量にふりかけてしまい、すさまじい香りになってしまった思い出がよみがえります。
手首の痛みはそうすぐにどうこうなるようなものでは無かったのですが、本当に久しぶりに自分だけのためにのんびり時間を過ごすことができたのが、何よりまず嬉しかったです。そしてやはり時間をかけて体をほぐしていただくのはとても気持ち良いですね(「少し痛いかも知れません」と言ってくださるのですが、手首以外はどこもかしこも「気持ち良い」という言葉のほうがぴったりでした。自分が痛みに鈍いだけかも知れませんが…)。
終わったあとはまるで上半身から鎧を脱いだような感覚でした。個人的に長年抱えていた顎の痛みも心なしか軽くなったような感じです。

上半身がかなりパンパンだったようで、ストレッチもいくつか教えてくださいました。ふと思い出したときやお風呂上がりなどに続けています。驚いたのが、このストレッチが合唱でよくやっている体ほぐし、発声とほとんど一緒だったことでした。もしかしたら、合唱は肩こり防止にも良いかも知れません。

気持ち良かったので、半月後にもう一度お世話になることにしました♪。次回も楽しみです。

香木堂オフィシャルサイト
香木堂ブログ

 

おむつを替えているピクトさんとピクトちゃん

ユトレヒト市内のオルゴール博物館にいました。おむつ替え台の裏。

 

赤ちゃん連れで楽しめるカフェ-川崎BEのCOOKCOOP CAFE

川崎BE内の4FにあるCOOKCOOP CAFE(クックコープカフェ)は、赤ちゃん連れでも気兼ねなく行ける貴重なオシャレカフェのひとつです。ちなみに自分はいつまでたってもこのカフェの名前が覚えられず、「ぷっぷくぷーかふぇ」と呼んでいます。

川崎BEでは、ビープラスオンカード会員限定ですがベビーカーの貸し出しがあるので便利です(入会費も年会費も無料なので、ちょくちょく行くなら作っておいて損はないと思います)。3Fインフォメーションセンターで貸し出してくれます(生後2ヶ月から二歳くらいまで対応可能)。

さて肝心のCOOKCOOP CAFEですが、台数限定でベビーチェアの貸し出し有り(ベビーチェアが貸していただけない場合もベビーカーでの入店OK)、離乳食も持ち込んで食べさせてOK、ベビーカーでも余裕で入れる店内と、嬉しいこと揃いです。おむつ替えはちょっと離れてしまいますが、一階上の5Fにベビールームがあるので、そこで出来ます。

何より嬉しいのが、赤ちゃん連れが大量におしかけるお隣のラゾーナ川崎に比べて圧倒的に空いていることが多いところです。とは言え、混んでいる時間に当たってしまうと並んで待つこともあります。

上の写真はモッツァレラチーズのトマトソーススパゲティ。下はドライカレーです。盛りつけも華やかでオシャレなので、行くたびにウキウキしてしまいます。
店内には雑誌や本なども置いてあり、注文してからメニューが来るまでの時間ものんびり楽しむことが出来ます。
デザートは木の実のタルトが個人的にとてもオススメ。メニューはシーズンによっていろいろ変わります。

COOKCOOP CAFE 川崎BE店COOKCOOP CAFEオフィシャルサイト
・禁煙/ベビーチェア貸し出し有/離乳食○
・おむつ替え、授乳室設備…同じ施設内の5Fに有
・ベビーカー貸し出し…同じ施設内の3Fで