RSS

カテゴリー別アーカイブ: Cafe

画像

インスピレーションメモ:濃いピンクのコスモス

 
コメントする

投稿者: : 10/15/2012 投稿先 つれづれ, Cafe, nature, photos,

 

安曇野ちひろ美術館のチーズケーキ

安曇野ちひろ美術館のチーズケーキは本当に美味しくてとてもおすすめです。サワークリームとクリームチーズをぜいたくにつかってあって、とてもリッチな食べ応え。安曇野ですから、きっとバターも卵も新鮮で美味しいものを使っているのでしょうね♪。
お天気がよければ外のテラスで、綺麗な青空と緑を眺めながらのんびりお茶とお菓子を楽しむこともできます。椅子も低めに作ってあり、一歳くらいの子どもならじゅうぶん座れます。

安曇野ちひろ美術館
・ベビーカーの貸し出し有
・おむつ替え台、子ども用トイレ、おむつゴミ箱有
・入館料は大人800円、高校生以下は無料(これは嬉しいですね!)。
Webでアンケートに回答し、送信後の画面を印刷して持参すると100円割引になります。その他にも学生証の提示やJAF会員証などいろいろ割引サービスがあるようです

 

ユトレヒトのチョコレート

 
コメントする

投稿者: : 06/05/2012 投稿先 つれづれ, Cafe, food, drink, photos,

 

札幌のパンケーキが美味しいカフェ

 

札幌三越の中にある「カフェ・ノーブル」、パンケーキ好きなら一度は足を運びたいお店です。テーブルも椅子も大きめでゆったりと美味しいお菓子を楽しむことができました(※リンク先は伊勢丹新宿店のページです)。

この時はアップルパイなどの甘いメニューをいただきましたが、お食事(というより軽食というほうが良いでしょうか)メニューも美味しそうなので次回は他のメニューもぜひオーダーしてみようと思います。

 

旅先で出会ったネコの写真

 

カレーとケーキが美味しい紅茶屋さん-マユール宮崎台店

マユール宮崎台店のほっぺが落ちそうなくらい美味しいランチ、お紅茶、ケーキとデザートプレート。

グラタンやシフォンケーキは米粉を使って作っていらっしゃるとのこと。そのせいかとてもふんわりとした軽い感じです。アレルギー持ちの友人が「子どもの頃、こんなお店に来たかった…」と言っていました笑。足を運ぶたびに美味しそうなのでついつい季節のグラタンを注文してしまって、次こそは他のメニューも…と毎回思っています。次こそは…。

毎月変わるデザートプレート、この写真は三月のプレートです。ホワイトチョコレートのケーキやミニタルトが可愛らしく、食べるのが惜しいくらいでした。

 

マユール宮崎台店の美味しいグラタン

 
コメントする

投稿者: : 11/27/2011 投稿先 つれづれ, Cafe, food, drink, photos

 

美味しいパンケーキ屋さん-VoiVoi

VoiVoi(三軒茶屋駅南口から徒歩2分)

 
コメントする

投稿者: : 11/08/2011 投稿先 つれづれ, Cafe, food, drink, photos, town

 

キャンドルのあるカフェの写真

 
コメントする

投稿者: : 10/22/2011 投稿先 つれづれ, Cafe, photos, town,

 

カフェのテーブルフラワー

 
コメントする

投稿者: : 10/14/2011 投稿先 つれづれ, Cafe, nature, photos,

 

リンゴとシナモンのパンケーキの写真-Café Reichard

ケルン大聖堂の目の前にあるCafe Reichard(カフェ・ライヒャルト)

お茶もお料理もお菓子も美味しくて(特にケーキの大きいこと!)、お気に入りカフェのひとつです。夏、お天気の良い日は外に並べられているテーブルでいただくのもまた格別です。

この日いただいたのはリンゴとシナモンのパンケーキ。大皿にどん!と乗っかって出てきます。二人で食べてもお腹いっぱいになるでしょう。お砂糖がたっぷりまぶしてありますが、見た目ほど甘くはありません。透明な琥珀色をした焼きリンゴの美味しいこと美味しいこと!

水曜、土曜、日曜の15時-18時にはピアノ演奏もあるようです

よろしければ、こちらの過去記事(ケルン大聖堂前のカフェ-Café Reichard)もあわせてお読みください。

 
コメントする

投稿者: : 09/27/2011 投稿先 つれづれ, Cafe, food, drink, photos,

 

インスピレーションメモ-ベイクドチーズケーキ

 

インスピレーションメモ-ホットチョコレート

 
コメントする

投稿者: : 09/03/2011 投稿先 つれづれ, Cafe, food, drink, photos

 

「マユール宮崎台店」-カレーとお紅茶とお菓子の美味しい紅茶専門店

美味しいお昼ご飯とデザート、そしてお紅茶をいただきたかったらぜひお勧めしたいのがこちらの素敵なお店、「マユール宮崎台店」。
ちょうど我が家の茶葉がそろそろ無くなってきたのでそろそろ…ということで、カフェに立ち寄るというより、もはや買い付け状態です。この日は夏限定のランチメニューをいただきました。スパイシータンドリーチキン、パプリカなどのお野菜が、もちもちの生地にたっぷり挟んであってボリュームじゅうぶん。甘さ控えめな紅茶のゼリーもついています。

そして今回のお目当てのひとつは何と言ってもこの紅茶かき氷!

紅茶(紅茶練乳添え) 650円
セイロン紅茶、ディンブラを贅沢に使って作った紅茶蜜をたっぷりかけてご提供。

あっさりした紅茶蜜に紅茶練乳をかけるとロイヤルミルクティー風に♪2つの味を楽しんでみてください

(店長ブログ「かき氷はじめました」より)

大好評だそうです。9月いっぱいはいただけるとのこと。山盛り出てくるふわふわのかき氷に、なんといってもこの紅茶蜜が最高に合います。かき氷はいつもシロップも何もかけないプレーン(※つまりただの氷)が好きな自分ですが、生まれて初めてかき氷って美味しいと思いました。

もともとランチメニューには美味しいお紅茶がセットでついてくるのですが、もうプラス120円(サイトには150円とありますが、120円でした)でスペシャルミルクティーも選べます。上の写真はショコラテロワイヤル。色々なバリエーションがあって目移りしてしまいます。たった120円プラスするだけですので、一度はぜひこのスペシャルミルクティーを楽しむのがお勧めです。
店長のカナエさん手作りの、ほっぺが落ちそうなデザートもショウケースにずらりと並んでいます(プラス300円)。この日は前から一度食べてみたかったアップルパイ!幸せなお味でした。

もう少しするとバターとリンゴの香りが最高に素敵なお菓子、タルトタタンがデザートメニューに加わってくるそうです。秋のおやつを心待ちにしつつ、お店を後にしたのでした。

マユール宮崎台店公式サイト

 
コメントする

投稿者: : 09/02/2011 投稿先 つれづれ, Cafe, food, drink, photos

 

キッシュのランチ


お昼の外食は滅多にしないのですが、この日は妹がはるばる遊びに来ていたので特別の特別に♪。こちらのエントリーでもご紹介した、ア・ラ・カンパーニュへ行って参りました。
ボリュームたっぷりのキッシュプレートランチは、ころんとしたふわふわのパンと冷たいスープ(ビシソワーズ)がついて998円。クリーミーなキッシュ液の中にはベーコン、シメジ、オクラ、コーンがたっぷり入っていてお腹いっぱいになります。よく冷えているラタトゥイユとサラダもついて色も華やかですね。
目移りしてしまう美味しそうなケーキもサイズが結構大きめなので、何だか得した気分になれます。

 
コメントする

投稿者: : 08/29/2011 投稿先 つれづれ, Cafe, food, drink, photos