RSS

カテゴリー別アーカイブ: お弁当

青椒肉絲のお弁当

・青椒肉絲
・ミニトマト
・にんじんツナコーンサラダ
・ポテトサラダ
・鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ
・枝豆鮭ごはん

 
コメントする

投稿者: : 07/14/2012 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

豚しゃぶの季節ですね

少し前のエントリーで、豚しゃぶのお弁当の写真を載っけました。

これ、おうちCO-OPのカタログをめくっていたら「豚ロース冷しゃぶ用(徳用)」などとあったので、徳用の二文字につられてウキウキして買ってしまったものです。夏にはやはり最高に美味しいですね。お弁当だとタレをどうしようか(別容器でつけるしかなさそうですが)、ちょっと思案のしどころです。

このお肉、茶美豚(チャーミートン)という豚で、何でも緑茶粉末を食べて育てられているそうです。今回の冷しゃぶは本当にシンプルに片栗粉をまぶしてさっと茹でただけですが、お肉がとてもやわらかく、香りもさっぱりとしていて大変食べやすかったです。お徳用だったはずがあっという間に無くなってしまいました。ゴマだれも新しく買ったので、また作ろうと思っています。

 
2件のコメント

投稿者: : 07/02/2012 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

白身魚の香草焼きのお弁当

 
2件のコメント

投稿者: : 06/24/2012 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

豚しゃぶサラダ、サツマイモとしらすの炊き込みご飯のお弁当

 
コメントする

投稿者: : 06/17/2012 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

シェパーズパイのお弁当

 
コメントする

投稿者: : 06/10/2012 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

豚バラオイスター炒めと蒸しナスのお弁当

蒸しナスは、ヘタ部分に切り込みを入れたナスをレンジでチンして(600w 5分30秒)手で裂き、ピリ辛ソース(お酢、醤油、豆板醤、ごま油)につけておくだけです。晩ご飯のおかずにしたときは、ピリ辛ソースの他、クルミ味噌、ごまダレでもいただきました。ぽってりとしたナスの美味しさが最高です。

 
2件のコメント

投稿者: : 05/25/2012 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

ソーセージとにんじんの甘煮のお弁当

 
コメントする

投稿者: : 04/25/2012 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

お花見ランチ

 

お弁当-イカと根菜の煮物

この頃煮物はほとんど鍋帽子で作っています。

 
コメントする

投稿者: : 04/02/2012 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

野菜のベーコン巻きのお弁当

・野菜のベーコン巻き
・リーフレタス
・ミニトマト
・ゴボウサラダ
・ブロッコリーのチーズ焼き
・黒豆
・梅ふりかけごはん

 
コメントする

投稿者: : 01/18/2012 投稿先 お弁当, Cooking

 

ピーマンの挽き肉詰めのお弁当

・ピーマンの挽き肉詰め
・リーフレタス
・ミニトマト
・れんこんのあちゃら
・ニンジンのマリネ
・カリフラワーのカレーマリネ
・黒豆
・ちりめんくるみ
・酢昆布
・しそふりかけ十五穀米

 
コメントする

投稿者: : 12/16/2011 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

焼き鮭とニンジンマリネのお弁当

焼き鮭、お弁当おかずの定番ですね。四匹くらいまとめて一気にグリルで焼き、お弁当用に冷蔵庫へ入れておきます。ほぐして鮭フレークにしてもいいですね。
ブロッコリーの茎はベーコンと炒めてきんぴらにしました。甘辛のお味がなかなか良いです。

・焼き鮭
・リーフレタス
・ミニトマト
・ニンジンのマリネ
・ブロッコリーの茎とベーコンのきんぴら
・茹でブロッコリー
・海苔いり卵焼き
・黒豆
・梅肉のせ若菜ふりかけごはん

 
2件のコメント

投稿者: : 12/02/2011 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

鶏肉の梅酒煮とミニトマトの酢漬けのお弁当

二日ほど茹で汁につけ置いた梅酒煮は、味がしっとり馴染んでいい具合です。梅酒のやわらかな味がよくしみています。
ミニトマトはいつも生で入れるので、今回はちょっと味を変えて玉ねぎのみじん切りと一緒に酢漬けにしました。なかなか好評だったので、少し多めに作り置きしようと思います。

ミニトマトの酢漬けの作り方

  1. ミニトマトを半分に切り、タマネギをみじん切りにします。
  2. オリーヴオイル:お酢:砂糖:塩(大4:大4:大1:小1)、ニンニクを混ぜて1を漬け込み、出来上がり。

・鶏肉の梅酒煮
・ミニトマトの酢漬け
・ニンジンのおかか煮
・海苔とチーズ入りの卵焼き
・ナスのツナマヨ和え
・カブのお漬け物
・黒豆
・酢昆布のせ梅ちりめんがけごはん

 
コメントする

投稿者: : 11/30/2011 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

豚の角煮とニンジンのマリネのお弁当

・豚の角煮
・鶏肉の梅酒煮
・リーフレタス
・ニンジンのマリネ
・ミニトマト
・蒸かしサツマイモ
・ホウレンソウのお浸し
・黒豆
・三色ふりかけごはん(鮭、梅ちりめん、若菜)

 
コメントする

投稿者: : 11/29/2011 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos

 

紅茶豚と根菜の煮物のお弁当-紅茶豚の作り方

豚肩ロースの塊肉で作る紅茶豚は最高のごちそうですね!メインディッシュにお弁当に大活躍してくれている我が家の定番おかずです。
今回はいつものタレにニンニクとショウガを入れてみたのですが、これが最高によく合いました。特にニンニクのほのかな甘みが豚肉の柔らかさとマッチして、もうたまりません。これから我が家の紅茶豚のタレはこれに決定です。
圧力鍋で煮たせいか、とても柔らかく美味しい仕上がりになりました。

紅茶豚(豚肉の紅茶煮)の作り方

  1. ティーバッグ2袋と豚肩ロース塊肉をグラグラ茹でます。
  2. お醤油1カップ、酒みりん各1/2カップずつ、お酢1/4カップ、ニンニク、ショウガを適量入れてひと煮立ちさせたタレに一晩つけおいて出来上がり。

・ティーバッグはアール・グレイ、ジャスミンティーなど香りの強いものがオススメです。

・一度にたくさん作って切り分け、冷凍しておくのも便利です。

過去記事では鶏肉バージョン(紅茶鶏)もご紹介しています。よろしければあわせてご覧ください。

 
コメントする

投稿者: : 11/25/2011 投稿先 お弁当, Cooking, food, drink, photos