RSS

カテゴリー別アーカイブ: 宗教曲

素敵CD紹介-Christmas with King’s Singers(キングズシンガーズ)

世界を代表するアカペラアンサンブル、キングズシンガーズのクリスマスアルバム “Christmas with King’s Singers”には、時間を忘れて聴き入ってしまう素晴らしいキャロルがたっぷりと20曲以上もおさめられています。イギリス、ドイツ、フランス、ポーランドなど多くの国の伝統的なキャロルが素晴らしいアカペラ演奏で聴ける、心からオススメしたい一枚です。
それにしてもどうして彼らは息を吸って吐くように、こうも美しくハモることが出来るのでしょうか…!

このアルバムに収録されているものの中からフランスの古いキャロル “Noël Nouvelet” の演奏です。耳に残る、とても魅力的なメロディのキャロルです。

“Christmas with King’s Singers” 曲目リスト

1. Veni Veni Emmanuel Trad. arr. Lawson
2. Angelus ad Virginem Trad. arr. Crouch
3. This is the Truth Trad. arr. Ralph Vaughn Williams
4. Wie Schon Leuchtet Praetorius
5. Es is ein Ros Praetorius
6. There is no Rose Anon.
7. Coventry Carol Anon.
8. Nowell Sing We Holten
9. Remember O thou Man Ravenscroft
10. In Dulci Jubilo Trad. harm Bach
11. Lullay my Liking Lawson
12. Bogoroditsye Dyevo Part
13. The Lamb Tavener
14. Maria Durch Trad. arr. Lawson
15. O little one Sweet Trad. harm Bach
16. Bethlehem Down Warlock
17. Crown of Roses Tchaikovsky arr Lubbock
18. In Bethlem City McCabe
19. Polish Carol Trad
20. There Is A Flower Rutter
21. La Peregrinacion Ramirez arr. Knight
22. Away In A Manger Trad. arr. Lawson
23. Noel Nouvelet Trad. arr. Lawson
24. Stille Nacht Gruber arr. Rutter
25. Bonus track: Born on a New Day (Christmas words to their signature piece, “You Are The New Day.” A great tour favorite!!) David arr. Knight/Lawson

—————
“Christmas with King’s Singers”(Amazonインスタントストア)

 

合唱動画:Mid-Winter Songs(アンティオキア室内アンサンブル)

かねてより個人的にもっとも注目しているアンサンブルのひとつが、こちらのアンティオキア室内アンサンブル(Antioch Chamber Choir)です。ウェストミンスター・クワイヤ・カレッジで研鑽を積んだJoshua Copelandさんが率いる素晴らしいアンサンブル。その美しく力強いサウンドは聴く者の心をとらえて離しません。
今回ご紹介したいのは世界中で大人気の作曲家のひとり、ローリゼン(M.Lauridsen, 1943-)のMid-Winter Songsを彼らが歌っている演奏動画です。


もうひとつ、こちらはCDにはありませんが、個人的に大好きな動画。ミュージカルドラマ、”glee”でも歌われていた名曲”True Colors”を歌っている動画。Matthew Brownさんの編曲。ポップス曲もこんなに美しくかっこよく歌ってしまうなんて素敵ですね。

Mid-Winter Songsは2005年に発売された“Winter Songs”というアルバムに収められています。ジャケットデザインも美しく、またあの名曲”O Magnum Mysterium”も含めていくつかの美しいクリスマス曲も収録されているので、ローリゼンファンならもちろん、クリスマスキャロル好きとしてもぜひとも手元に置いておきたい一枚です。

“Winter Songs”曲目一覧
01. Mid-Winter Songs
02. Mid-Winter Songs
03. Mid-Winter Songs
04. Mid-Winter Songs
05. Mid-Winter Songs
06. Un soir de neige
07. Un soir de neige
08. Here Is The Little Door
09. Sing Lullaby
10. Spotless Rose
11. Coventry Carol
12. Ah, Bleak and Chill the Wint’ry Wind
13. Greensleeves
14. Wassail Song
15. Lo, How a Rose E’er Blooming
16. O Magnum Mysterium
17. Notre Pere
————————-
“Winter Songs”(Amazonインスタントストア)

 
コメントする

投稿者: : 04/05/2013 投稿先 a cappella, クリスマス, music, 宗教曲

 

合唱動画:Nativity Carol(John Rutter)

イギリスを代表する合唱作曲家、ジョン・ラターJohn Rutter(1945-)の美しいキャロルの中から、”Nativity Carol”の演奏動画です。透き通るようなメロディと、星空を見上げるようなこの曲の雰囲気はまさにクリスマスにぴったりですね。

————————
ラター本人による指揮、ケンブリッジシンガーズの演奏はこちらのアルバムに収録されています。他にもたくさん珠玉のキャロルがおさめられており、とてもおすすめの一枚です。
John Rutter Christmas Album(Amazonインスタントストア)

 
コメントする

投稿者: : 04/01/2013 投稿先 クリスマス, music, 宗教曲

 

クリスマスソング企画02-Ríu Ríu Chíu(シャンティクリア)

アメリカで活躍中の「声のオーケストラ」と言われる男声アンサンブルグループ、シャンティクリアの演奏で”Ríu Ríu Chíu”です。
これはスペインのクリスマスキャロルで16世紀頃の音楽だそうです。

—————————
こちらのアルバムに収録されています。
Our Heart’s Joy(Amazonインスタントストア)
Our Heart’s Joy – MP3(Amazonインスタントストア)

 
コメントする

投稿者: : 12/03/2012 投稿先 クリスマス, music, 宗教曲

 

合唱動画:For the Beauty of the Earth(P.Stopford)

個人的に、これから日本でも一大ブームが来ると信じているのが、イギリスの若手作曲家フィリップ・ストップフォードさん(Philip Stopford)です。ウェストミンスター大聖堂聖歌隊出身の方で、心がふっと穏やかになれる数々の美しい曲をたくさん書いていらっしゃいます。

こちらの3分ほどの”For the Beauty of the Earth”は2003年の収穫感謝礼拝のために作曲された、短いながらとても耳に残る優しい曲です。彼の率いる室内合唱団、Ecclesiumの演奏です。


もちろん彼の素晴らしさはオリジナル曲だけではありません。キャロルのアレンジを聴くと、耳慣れた旋律が彼の手によって新たな美しさと輝きを与えられていることがすぐに分かります。
こちらは”Once in Royal David’s City”という19世紀半ばの有名なキャロルです。ストップフォードさんによって8声の素敵なアカペラに編曲されています。

 

特に最初の”For the Beauty of the Earth”はピアノ無しでアカペラで歌ってもじゅうぶんに美しい予感がするので、個人的にぜひ教会で歌ってみたい一曲です。

——————–

British Church Composer vol.2(Amazonインスタントストア)
:最初の動画で歌われていた”For the Beauty of the Earth”が収録されています。上記のリンクでうまく飛ばない場合はこちらから(Amazonの商品ページに飛びます)。

 
コメントする

投稿者: : 10/28/2012 投稿先 a cappella, クリスマス, music, 宗教曲

 

クリスマスキャロルでアドベントカレンダー企画

クリスマスキャロル、また素敵なキャロルやクリスマスソングが収録されている素敵なCDをアドベントカレンダーのように一日ひとつずつご紹介していく企画です♪。
クリスマスを楽しみに待つこのシーズン、ぜひ音楽と共にお過ごしください。

01日:It’s Christmas Time(エクリプス)
02日:A Christmas Blessing(エクレジウム・クワイアー)
03日:We Three Kings(エクリプス)
04日:A Chanticleer Christmas(シャンティクリア)
05日:Songs of the season(シングオフ)
06日:Christmas Songs(アヌーナ)
07日:Christmas with ANÚNA(アヌーナ)
08日:It’s Christmas Time(エクリプス)2
09日:Real Christmas(リアルグループ)
10日:Christmas In Bossa(オムニバス)
11日:Puer natus est(スティレ・アンティコ)
12日:Sing We Christmas(シャンティクリア)
13日:Our Favorite Carols(シャンティクリア)
14日:Christmastime(スウィングルシンガーズ)
15日:Christmas(シンガーズ・アンリミテッド)
16日:Medieval Carols(オックスフォード・カメラータ)
17日:Twelve Days(ペガサス・クワイアー)
18日:Holiday Best(ブレンダーズ)
19日:Joy to the World(キングズシンガーズ)
20日:John Rutter Christmas Album(ケンブリッジシンガーズ)
21日:Lauridsen: O Magnum Mysterium(ヨーロッパ室内合唱団)
22日:He Is Christmas(テイクシックス)
23日:Christmas Carols from Westminster Abbey(ウェストミンスター大聖堂聖歌隊)
24日:King’s Singers Christmas(キングズシンガーズ)
25日
In Adventu Domini(アンサンブル・アマコード)

 
コメントする

投稿者: : 12/26/2011 投稿先 クリスマス, music, 宗教曲

 

素敵CD紹介-In Adventu Domini(アンサンブル・アマコード)

聖トマス教会合唱団出身メンバー5人で構成されたドイツの素敵ヴォーカル・アンサンブルグループが、このアンサンブル・アマーコード(ensemble amarcord)です。とても柔らかいサウンドで、声の雰囲気的にはキングズシンガーズと少し近いでしょうか。

In Adventu Dominiはグレゴリオ聖歌からゴスペル、ドイツ伝承キャロルからトリニダードのキャロル!、デュファイ(14-15世紀に活躍したとても偉大な作曲家)からマウエルスベルガー(ドイツ19-20世紀の合唱指揮者・作曲家)といったとても幅広いクリスマス曲を21曲もたっぷりと楽しめるアルバムです。

ドイツの伝統的なキャロルを美しいハーモニーと優しい雰囲気のドイツ語で聴けるのが個人的にはとても嬉しいポイント。動画は大好きなキャロル、”Es ist ein Ros’ entsprungen”と、トランペットとのアンサンブルが美しいキャロル”Le Baylére”、そして”Stille Nacht”(きよしこの夜)です。
響きわたる低音が美しい。

Es ist ein Ros’ entsprungen(エサイの根より)。

Le Baylére。

Stille Nacht(きよしこの夜)。

[曲目一覧]

  1. Hosianna dem Sohne Davids
  2. Hymnus – In adventu Domini
  3. Ante luciferum genitus
  4. O Heiland reiß die Himmel auf
  5. Angelus ad Virginem
  6. Maria durch ein Dornwald ging
  7. Ther is no rose of swych vertu
  8. Es ist ein Ros entsprungen
  9. O sanctissima
  10. The Virgin Mary had a baby boy
  11. In dulci jubilo
  12. O regem coeli
  13. Weihnacht
  14. Schlaf, mein Kindlein
  15. Riu, riu, chiu
  16. Rise up, shepherd, and follow!
  17. Le Baylère
  18. O Jesulein süß
  19. Ich steh an deiner Krippen hier
  20. Ding – dong ding!
  21. Stille Nacht

————————————————-

In Adventu Domini(Amazonインスタントストア)

 

素敵CD紹介-King’s Singers Christmas(キングズシンガーズ)

キングズシンガーズのクリスマスアルバムといえばこちらの“King’s Singers Christmas”も忘れてはなりません。
このステキベースの方が参加されている最後のクリスマスアルバム。

伝統的なクリスマスキャロルを中心に収録されていることもあって、とても落ち着いて聴けます。ジャケットデザインもとても美しく、宝物にしたいアルバムの一枚です。

In Dulci Jubilo。

Veni Veni Emmanuel。

[曲目一覧]

1. Veni Veni Emmanuel Trad. arr. Lawson
2. Angelus ad Virginem Trad. arr. Crouch
3. This is the Truth Trad. arr. Ralph Vaughn Williams
4. Wie Schon Leuchtet Praetorius
5. Es is ein Ros Praetorius
6. There is no Rose Anon.
7. Coventry Carol Anon.
8. Nowell Sing We Holten
9. Remember O thou Man Ravenscroft
10. In Dulci Jubilo Trad. harm Bach
11. Lullay my Liking Lawson
12. Bogoroditsye Dyevo Part
13. The Lamb Tavener
14. Maria Durch Trad. arr. Lawson
15. O little one Sweet Trad. harm Bach
16. Bethlehem Down Warlock
17. Crown of Roses Tchaikovsky arr Lubbock
18. In Bethlem City McCabe
19. Polish Carol Trad
20. There Is A Flower Rutter
21. La Peregrinacion Ramirez arr. Knight
22. Away In A Manger Trad. arr. Lawson
23. Noel Nouvelet Trad. arr. Lawson
24. Stille Nacht Gruber arr. Rutter
25. Bonus track: Born on a New Day (Christmas words to their signature piece, “You Are The New Day.” A great tour favorite!!) David arr. Knight/Lawson

—————————————–

KIng’s Singers Christmas(Amazonインスタントストア)

 

素敵CD紹介-Christmas Carols from Westminster Abbey(ウェストミンスター大聖堂聖歌隊)

ウェストミンスター大聖堂聖歌隊といえば、英国を代表する聖歌隊のひとつ。彼らのレコーディングはもちろん山のようにあるのですが、個人的に好きな”Once In Royal David’s City”をはじめとして、伝統的なキャロルをたくさん集めたのがこちらの“Christmas Carols from Westminster Abbey”
ボーイソプラノが美しいですね。気合いを入れて聴くというよりも、個人的にはBGMとしてひそやかに流していたいタイプのアルバムです。

Once In Royal David’s City。

[曲目一覧]

  1. Hark! The Herald Angels sing
  2. Once in Royal David’s City
  3. Ding dong! Merrily on high
  4. The Coventry Carol
  5. Away in a manger
  6. O Little town of Bethlehem
  7. Silent Night
  8. In the bleak midwinter
  9. O Come, all ye faithful
  10. The Zither Carol
  11. Joy to the world
  12. In dulce jubilo
  13. Good King Wenceslas
  14. I saw three ships
  15. I wonder as I wander
  16. We three Kings of orient are
  17. The first Nowell
  18. The three Kings
  19. Jesus Christ the Apple Tree
  20. While shepherds watched their flocks by night
  21. We wish you a Merry Christmas

——————————————-

Christmas Carols from Westminster Abbey(Amazonインスタントストア)
Christmas Carols from Westminster Abbey:mp3(Amazonインスタントストア)

 
コメントする

投稿者: : 12/23/2011 投稿先 クリスマス, music, 宗教曲

 

素敵CD紹介-He Is Christmas(テイク・シックス)

take6のクリスマスアルバムと言えばやはりこの“He Is Christmas”は最高の一枚だと思います。特に6声アカペラで聴かせる、”Hark! The Herald Angels Sing”と”O Come All Ye Faithful”のかっこよさ!どうやったらあんなステキな低音が響くのかサッパリ分かりませんが(楽器の違いが大きい気がしてなりませんが)、とにかくノリの良いとても自由なアレンジで、聴いていてワクワクするような楽しい一枚です。

Hark! The Herald Angels Sing。テレビ出演時のライヴ映像のようです。

[曲目一覧]

  1. Silent Night (Album Version)
  2. Oh! He Is Christmas (Album Version)
  3. Hark! The Herald Angels Sing (Album Version)
  4. Away In A Manger (Album Version)
  5. Amen! (Album Version)
  6. The Little Drummer Boy (Album Version)
  7. ‘Twas Da Nite (Album Version)
  8. Sweet Little Jesus Boy (Album Version)
  9. God Rest Ye Merry Gentlemen (Album Version)
  10. O Come All Ye Faithful (Album Version)

——————————————

He Is Christmas(Amazonインスタントストア)

 
コメントする

投稿者: : 12/22/2011 投稿先 a cappella, クリスマス, music, 宗教曲

 

素敵CD紹介-Lauridsen: O Magnum Mysterium(ヨーロッパ室内合唱団)

クリスマスの様子を描いた”O Magnum Mysterium(おお大いなる神秘よ)”の中でも、M.ローリゼンの一曲は比類なき美しさを持つ曲のひとつだと思います。

この曲を歌っているアルバムはいくつもあるのですが、個人的に最高だと感じているのが、こちらの“Lauridsen: O Magnum Mysterium”というアルバムで聴けるヨーロッパ室内合唱団の演奏です。
この団、WYC(世界青少年合唱団)のメンバーが1997年に創設し、最初はノルディック・チャンバー・クワイアーという名前でした(2002年に現在の名前に変えたようです)。音楽監督としてニコール・マットが率いるとてもレベルの高い素晴らしい合唱団です。声の透明さ、つややかさ、しなやかさ、どれを取っても大変自分好みで、今後発表されるアルバムにも注目してゆきたいところ。

このCDには他にもローリゼンの素敵な曲が多数収録されています。個人的には”O Nata Lux”もとても好きな一曲。

O Magnum Mysterium。

[曲目一覧]

  1. En Une Seule Fleur
  2. Contre Qui, Rose
  3. De Ton Reve Trop Plein
  4. La Rose Complete
  5. Dirait-On
  6. Introitus
  7. In Te. Domine. Sperarvi
  8. O Nata Lux
  9. Veni, Sancte Spiritus
  10. Agnus Dei
  11. Ov E, Lass, Il Bel Viso?
  12. Quando Son Piu Lontan
  13. Amor, Lo Sento L’alma
  14. Io Piango
  15. Luci Serene E Chiare
  16. Se Per Haveri, Oime
  17. O Magnum Mysterium

——————————————

Lauridsen: O Magnum Mysterium(Amazonインスタントストア)

 

 
コメントする

投稿者: : 12/21/2011 投稿先 a cappella, クリスマス, music, 宗教曲

 

素敵CD紹介-John Rutter Christmas Album(ケンブリッジ・シンガーズ)

イギリスを代表する指揮者、合唱作曲家であるジョン・ラター(John Rutter, 1945-)のクリスマスアルバムがこの“John Rutter Christmas Album”です。最近のご活躍だと、英国王室ウィリアム王子とケイトさんの結婚式に“This is the Day”というアンセムを作曲されたのが記憶に新しいですね。

このアルバムには伝統的なキャロル(ラター編曲)からラターオリジナルのキャロルまで素敵なものがたくさん収録されています。個人的なオススメは10曲目の”Candlelight Carol”と17曲めの”What sweeter music”。
“Candlelight carol”はキャンドルの灯が揺れる様子が目に浮かぶような、とっても優しい曲です。”What sweeter music”もまたクリスマスの雰囲気にぴったりの静かで美しいキャロル。ぜひ教会のキャンドルサービスで歌いたいレパートリーです。

Candlelight carol。

What sweeter music。

[曲目一覧]

  1. Wexford Carol
  2. Jesus Child
  3. There Is a Flower
  4. Donkey Carol
  5. Wild Wood Carol
  6. Angels’ Carol
  7. Nativity Carol
  8. Mary’s Lullaby
  9. Star Carol
  10. Candlelight Carol
  11. Shepherd’s Pipe Carol
  12. Christmas Lullaby
  13. Dormi, Jesu
  14. Love Came Down at Christmas
  15. Sans Day Carol
  16. I Wonder as I Wander
  17. What Sweeter Music
  18. Joy to the World
  19. I Saw Three Ships
  20. Deck the Hall
  21. Very Best Time of Year
  22. We Wish You a Merry Christmas
  23. Silent Night

—————————————

John Rutter Christmas Album(Amazonインスタントストア)

 

 
コメントする

投稿者: : 12/20/2011 投稿先 クリスマス, music, 宗教曲

 

素敵CD紹介-Joy to the World(キングズシンガーズ)

キングズシンガーズの最新クリスマスアルバムがこちらの“Joy to the World”!新メンバーも入れての初のクリスマスアルバムです。声の音色の多彩さ(多芸さというべきでしょうか)、そして何よりハーモニーの柔らかさにかけて言えば、このヴォーカル・アンサンブルに並ぶ団体は世界中を見渡してもなかなか無いような気がします。

2003年発売の“Christmas”から8年を経てリリースされたこのクリスマスアルバムでは、キングズシンガーズファンにとってはお馴染みのアレンジをはじめ、たっぷり18曲のクリスマスソングを楽しむことができます。

よく見るとボブ・チルコットの”What Child is this?”や、メンバーでもあるフィリップさんアレンジの”Noel nouvelet”など、気になる曲目がずらり。

ご紹介する動画は”Deck the Hall”(ひいらぎかざろう)、”Noël nouvelet”、目の回るほど忙しそうな”Jingle Bell”(ジングルベル)です。こんなふうに自由に、思いっきりハーモニーで遊びながら歌えたら最高に楽しいでしょうね♪。

Deck the Hall(ひいらぎかざろう)。

Noël nouvelet。

Jingle Bell(ジングルベル)。

[曲目一覧]

1. Rise up, shepherd, and follow Traditional arr. Carl Davis
2. Gabriel’s message Traditional arr. Edgar Pettman
3. Noel nouvelet Traditional arr. Philip Lawson
4. What child is this? Traditional arr. Bob Chilcott
5. The crown of roses Tchaikovsky arr. Jeremy Lubbock
6. O little one sweet Traditional harmonized J. S. Bach
7. Lullay my liking Philip Lawson
8. Stille Nacht Franz Gruber arr. John Rutter
9. The quiet heart June Collin
10. There is a flower John Rutter
11. Joy to the world Mason/Watts arr. Philip Lawson
12. Serenade d’hiver Camille Saint-Saens
13. The twelve days of Christmas Traditional
14. Gaudete Traditional arr. Brian Kay
15. God rest you merry gentlemen Traditional arr. Geoffrey Keating
16. The little drummer boy Katherine K. Davis / Henry Onorati / Harry Simeone / arr. John McCarthy
17. Jingle bells James Lord Pierpont arr. Gordon Langford
18. Deck the hall with boughs of holly Traditional / Thomas Oliphant arr. Gordon Langford

————————————————-

Joy to the World(Amazonインスタントストア)

 
コメントする

投稿者: : 12/19/2011 投稿先 a cappella, クリスマス, music, 宗教曲

 

素敵CD紹介-Holiday Best(ブレンダーズ)

オシャレで素敵なアレンジのアカペラを聞かせてくれるグループといえば、このブレンダーズ(The Blenders)を忘れてはなりません。アメリカの男声四人アカペラグループです。

彼らのクリスマスアルバムのひとつがこの“Holiday Best”。とにかくアレンジがかっこよくて素敵です。エクリプスと並んで胸がわくわくしてしまうハーモニーを聞かせてくれる方々です。よく親しんでいるキャロルを、また新たな美しさで聴ける喜びがあります。

[曲目一覧]

  1. Carol Of the Bells
  2. ‘Twas the Night
  3. Do You Hear What I Hear
  4. When It Snows
  5. Hark the Herald Angels Sing
  6. The Christmas Song
  7. The First Noel
  8. Medley: Pure Imagination/White Christmas
  9. Walkin’ In a Winter Wonderland
  10. Angels We Have Heard On High
  11. One Small Child/We Three Kings
  12. O Come All Ye Faithful
  13. Tiny Little Christmas
  14. Santa Claus Is Coming To Town
  15. Silent Night
  16. I’ll Be Home For Christmas


Hark the Herald Angels Sing。


O Come All  Ye Faithful。

———————————————–

“Holiday Best”(Amazonインスタントストア)

 
コメントする

投稿者: : 12/18/2011 投稿先 a cappella, クリスマス, music, 宗教曲

 

素敵CD紹介-Twelve Days(ペガサス・クワイアー)

イギリスの合唱団、ペガサス・クワイアー(Pegasus Choir)が最初にリリースしたCDがこちらの“Twelve Days”。ジャケットもとても美しいですね。合唱団も爽やかで聴き心地のよい歌声です。

ローリゼンの”O Magnum Mysterium”が入っているのも個人的に嬉しいポイント。面白いアレンジのキャロルなどもたっぷりと18曲おさめられていて、聴きごたえじゅうぶんです。特に7曲めの”Gabriels Message”は原曲の面影を全くとどめていないくらい、壮大ですごいアレンジとなっています。

公式サイトで何曲か試聴できますので、ぜひどうぞ。

[曲目一覧]

  1. Jingle Bells – Trad. Arr. Ralph Allwood
  2. Jesus Christ the Apple Tree – Elizabeth Poston
  3. Balulalow – Peter Warlock (Solo: Moira Johnston)
  4. There is a flower – John Rutter (Solo: Judith Kerr)
  5. I Sing of a Maiden – Lennox Berkeley (Solo: Katy McAdam)
  6. Infant Holy (W Zlobie Lezy) – Paul Ayres
  7. Gabriel’s Message – Jonathan Rathbone
  8. Coventry Carol – Richard Allain
  9. Lully, Lulla – Kenneth Leighton (Solo: Danielle Toyer)
  10. Silent Night – Trad. Arr. Raman Guttridge
  11. Spanish Lullaby – Andrew Carter (Solo: Moira Johnston)
  12. Spanish Carol – Andrew Carter (Solo: Fleur Ruda)
  13. Christmas Proclamation – John Taverner (Solo: Samir Savant)
  14. Three Kings – Peter Cornelius (Solo: Andrew Hope)
  15. The Three Kings – Healy Willan
  16. The Clouded Heaven – Judith Bingham
  17. O Magnum Mysterium – Morten Lauridsen
  18. Twelve Days of Christmas – Trad Arr. Andrew Carter


Jingle Bells(ジングル・ベル)。楽しそうなアレンジです。


O Magnum Mysterium(M.ローリゼン)。

————————————————-
Twelve Days(Amazonインスタントストア)
Twelve Days:MP3(Amazonインスタントストア)