RSS

カテゴリー別アーカイブ: ピクトさん

ゴミ箱にリンゴの芯を捨てるピクトさんの写真

DB(ドイツ鉄道)の車内で。リンゴの芯を捨てているあたりが、日本と少し違います。

 
コメントする

投稿者: : 10/08/2011 投稿先 ピクトさん, photos,

 

うさこちゃん(ナインチェ)の信号機

オランダのユトレヒトに行くと会えます。

両手を広げて「ストップ!」という赤信号のうさこちゃんと、てくてく歩く青信号のうさこちゃん。
意外と変わるのが早くて写真を撮るのが大変でした。

ミッフィーという名前よりも「うさこちゃん」のほうが名訳だと思います。

 
コメントする

投稿者: : 10/01/2011 投稿先 ピクトさん, photos, town, 動物,

 

台車で荷物をトラックに積み込むピクトさん

ユトレヒト市で会いました。

 
コメントする

投稿者: : 09/30/2011 投稿先 ピクトさん, photos, town,

 

おむつを替えているピクトさんとピクトちゃん

ユトレヒト市内のオルゴール博物館にいました。おむつ替え台の裏。

 

ラウンジでくつろぐピクトさんの写真

スキポール空港にいるピクトさん。

 
コメントする

投稿者: : 09/28/2011 投稿先 ピクトさん, photos,

 

アンペルマンの写真

東ドイツ限定のキャラです。信号機にいるかわいいアンペルマン(アンペルはドイツ語で信号の意味です)。お店にはキャラクターグッズもたくさん売られています。これもご当地ピクトさんにカテゴライズされるでしょうか。

 
コメントする

投稿者: : 09/09/2011 投稿先 ピクトさん, photos,

 

非常口ピクトさん三種類

いちばん左のはしゃいでいる系ピクトさんが気になります。
自分は退勤する時とかが、こういうテンションですね。

 

ブルドーザーに乗るピクトさん(イタリアにて)

イタリアで出会った働くピクトさん。労働系なピクトさんですね。
ブルドーザーに乗っているのは個人的に初めて見たので嬉しくなりました。「ブルドーザーも通りますので注意」という意味でしょうか。座席へのおさまり具合にグッときました。

 
コメントする

投稿者: : 07/21/2010 投稿先 つれづれ, ピクトさん, photos,

 

段差ピクトさん

先日の東京ビッグサイトで出会ったピクトさん。
よく見かけるつまずいているパターンですが、なんと高い所から低い所へのつまずきです!階段などに気付かず、カクンとなってしまっているピクトさんはよく出会いますが、こちらは逆。しかもつまずき方が結構豪快ですね。

 
コメントする

投稿者: : 07/15/2010 投稿先 つれづれ, ピクトさん, photos

 

決めポーズのかわいいピクトさん

パスタソースの瓶で出会ってしまいました。ゴミを捨てる時もちょっとかっこよくポーズを決めてしまうかわいいピクトさんです。住む国や都市が変わると、ゴミの分別ってずいぶん違っていてびっくりすることがありますね。

 
コメントする

投稿者: : 03/25/2010 投稿先 つれづれ, ピクトさん, photos

 

正装したピクトさん

東京オペラシティ、コンサートホールにて出会ったピクトさん。
なんと正装しています!さすが、フォーマルウェアもばっちり着こなしていますね。蝶ネクタイとロングドレスがステキです。コンサートホールではきちんと決めて、服装マナーも素晴らしいピクトさん達でした。

 
コメントする

投稿者: : 03/23/2010 投稿先 つれづれ, ピクトさん, photos

 

ヴェネツィアのゴンドラピクトさん

これぞまさにご当地ピクトさんの王道とも言うべきピクトさん。ゴンドラを漕いでいます。ヴェネツィアにて。これの他にもゴンドラピクトさんの標識はあるようですが今回は出会えず。

信号のない運河では、交差点にあたる辻のところでゴンドリエーレ(ゴンドラ漕ぎの方)が大きな掛け声でゴンドラが通る合図をします。ちゃんとミラーがついている交差点もあります。あと一方通行の標識も見かけました(!)。

ヴェネツィアのゴンドラは全部黒い色です。なんでも、共和国時代に制定された華美なものを禁じる法律の名残だとか。機会があればまた乗ってみたいものです。

 
コメントする

投稿者: : 01/09/2010 投稿先 つれづれ, ピクトさん, photos,