RSS

カテゴリー別アーカイブ: candle

出番を待っている写真の中から

いつか何かに使えないかな−、と思ってそのままになっている写真が気付けば山のようにあります。これもまだまだ素材段階で、フォトショさんの力を借りてあれやこれやすると楽しそうだなと思っている一枚です。

昨日友人の結婚式アルバムを見せてもらったのですが、流石プロのカメラマンの方です。このアイテムをこんな風に撮るんだ!と感心した一枚がありました。発想がうまいというかセンスが良いというか、ちょっとしたことなのですがとても面白かったのです。良いものをいろいろ見るのは楽しいですね。

 
コメントする

投稿者: : 07/25/2010 投稿先 その他, つれづれ, candle, photos, zakka,

 

七夕キャンドルナイト

もう先週になりますね。七夕の夜に近所でキャンドルナイトイベントがあったのでお出かけしました。雨という予報でしたが、お出かけした頃は曇り空から霧雨の間といった具合で、運良く素敵な灯りを楽しむことが出来ました。晴れパワーがほんのり力を発揮していたかも笑?
今年は手作りのキャンドルが無造作にたくさん並べられていて、そこでギター演奏のライブがあるという趣向。ひとつひとつのろうそくは結構大きめです。色も形も高さもひとつひとつ違うろうそくに灯りがほんわかともって、それがたくさん並ぶ様子はとっても綺麗でした。
こちらのキャンドルはCandle JUNEというアーティストの方の作品のようです。渋谷にELDNACSという直営店があるそうです。ショップリストを見ると他にもいくつか取り扱っているお店があるようですね(ところで上記のページ、いずれもセンスはステキですが、リンクをクリックする度にことごとく別窓or別タブが開きまくります。Blogは許容範囲としてもプロフィールとかは同じ窓の中で処理する方が見る側のストレスが無くていいような。もう少しユーザビリティには配慮してほしい…)。

 
コメントする

投稿者: : 07/13/2010 投稿先 つれづれ, candle, photos

 

フィンランドで見つけた青いハートのキャンドル

フィンランド、ヘルシンキの雑貨屋さんで見つけた青いハート型のキャンドルです。とっても綺麗な色をしていました。手のひらくらいの大きさです。意外と大きいでしょうか?キャンドルをともす、あったかくてのんびりした時間ていいですよね。

 
コメントする

投稿者: : 04/05/2010 投稿先 つれづれ, candle, photos, zakka

 

カップに入ったココアとミルクのキャンドル

先日お店で見つけてしまった、かわいいキャンドルです。色違いの二品。
焦げ茶色のカップにミルクが入っているのと、白いカップにココアが入っているののふたつ。
どちらにしようか迷いますね。もしかしたら両方買ってしまうかも。

 
コメントする

投稿者: : 03/15/2010 投稿先 つれづれ, candle, photos, zakka

 

Iittalaのキャンドルホルダー達

北欧好きが目を輝かせてしまうもののひとつ、iittalaのキャンドルホルダーです。こちらの写真はヘルシンキの空港に山のように積み上げられていたもの。もちろん、自分も例に漏れず(笑)、海の色と空の色をしたホルダーをひとつずつお土産にしました。もし今度行くチャンスがあったら、またもうひとつ増やしてしまいそうです。

 
コメントする

投稿者: : 02/22/2010 投稿先 つれづれ, candle, photos, zakka,

 

ストックホルムのカフェで見つけたかわいいキャンドル

最近ヴェネツィアの写真ばかりだったので、たまには北欧を旅した時の写真も。

こちらの写真はストックホルムのカフェで撮った一枚。カップにキャンドルが灯っています!
写真には写っていませんが、カップの中にはコーヒー豆が敷き詰められていて、そこにキャンドルが植わっている格好です。なんてかわいいんでしょう♪!いいアイディアだなぁと感心してしまいました。お店のロゴがデザインされたこのカップもステキですね。ショウウィンドウにも、コーヒー豆のたっぷり入ったカップ達が並んでいました。
店内がほのかにうす暗かったのでブレとの戦いでしたが、これは何としてでもと思いがんばって撮った思い出があります(笑。

この日は美味しいカフェオレをいただきました♪。外はとっても寒かったのに、こぢんまりした店内はとってもぽかぽか(スウェーデンやフィンランドは大抵そうです)。椅子も大きくて座り心地がよかったのを覚えています。チャンスがあったらもう一度行きたいカフェです。

 
コメントする

投稿者: : 01/19/2010 投稿先 つれづれ, candle, photos, zakka,

 

ケルンで見つけたおいしそうなキャンドル

おいしそう!でもキャンドルです。びっくりしました。
下のほうの透明な部分には、コーヒー豆とちいさなコーヒーカップが入っています。こんな感じです。

キュートですねー。他にも、木の実が詰まったキャンドルなどもありました。透明なキャンドルというだけでも面白いのに、そこにいろいろちいさなものを入れてしまうと、見た目にも楽しいですね♪。これ、どこまで火をともしていられるんでしょう?そこがちょっぴり気になります。

 
2件のコメント

投稿者: : 01/04/2010 投稿先 つれづれ, candle, photos, zakka,

 

流れ星が見えた夜

自分のデジカメは星空を撮れるほど性能がよくないので、代わりに素敵だったキャンドルの写真ですw。

あちらこちらで話題になっていたように、今年はふたご座流星群がありました!三大流星群に数えられるほどの大きなイベントです。前回のしし座流星群は見逃してしまったので、今回は見たい!というわけで、14日の夜、あたりも静まりかえる23時過ぎにホッカイロを貼り、もこもこ着込んで近くの川沿いへ出かけました。

まずオリオン座を発見。その左下あたりに青く大きく輝くシリウス、もう少し離れたところにこいぬ座のプロキオンが見えます。オリオンの右のほうにはおうし座のアルデバランが赤く光っています。もやもやっとしているのは、日本語ではすばると呼ばれるプレヤデス星団でしょう。そちらとは逆、オリオンの左の方にふたご座のカストゥールとポルックスが光っています。今回はこのふたご座からオリオン座方面に、つまり東から西のほうに流れる星が見えるはずなのです。あいにく、空全体を覆うとまではいかないものの雲もあって、切れ目からのぞく星を眺める格好になりました。
待つこと5-10分ほどでしょうか。

.+.・ミ☆

…!!!
青い、シリウスのように大きく光る星が、とっても長い尾を引いてすぅっと暗い星空を流れました(!)。雲の切れ目からそれはもうくっきり見えたのです。感動しました。「流れ星かな?」と思うような小さなのはいくつか視界の端に見えていたのですが、こんなに目の前にすぅっと流れるのを見たのは初めてでした。いえ、流れ星自体、人生でたぶんはじめてまともに見ました。なんて美しいんでしょうか。
忘れられない夜になりました。

こちらで、ふたご座流星群の投稿画像ギャラリーが見られます。きれいですねー。

冬は空気が澄んでいて、星空観察にはうってつけの季節です。流れ星がなくとも、また星空を眺めにいきたいなと思いながら帰ったのでした。

 
コメントする

投稿者: : 12/16/2009 投稿先 つれづれ, candle, photos

 

アカペラで12 Days of Christmas -Straight No Chaser-

第二アドヴェントも過ぎ、クリスマスまでのわくわくがいっぱいにふくらむ時期ですね!市販のクリスマスカードももちろんかわいいのがたくさんあって迷ってしまいますが、手持ちの写真の中からクリスマスカードに使えそうな写真をあれこれ探すのも楽しみのひとつ。

さて本日はStraight No Chaserという男声アカペラグループによるクリスマスソングメドレーのご紹介です。楽しそう!知っている曲がたくさん登場するのもウキウキですし、ナゼか”Africa”も混じってますw(歌詞を微妙にクリスマスバージョンにしています)。彼ら、TwitterやFacebookにもアカウントを持っているようなので、アカペラ好きな方はチェックしてみるといいかも。

 

キャンドルの似合う季節がやってくる。

DSCN3534

だんだん秋から冬の風をほんのり感じるようになってきて、今年もまたキャンドルの似合う季節がやってきます。こちらはヘルシンキにある、テンペリアウキオ教会に灯っていたキャンドルです。ほんわかあたたかい明かりが大好きです。
今日ふらりと立ち寄った本屋さんには、もうクリスマス飾りのコーナーが設置されていました。クリスマスリースやベル、松ぼっくり、靴下、クリスマスラッピングなどのグッズが並べられています。もうそんな季節なのですね。わくわくする気持ちを抑えきれません(笑。

やっと訪れた週末。のんびり過ごします♪。土日は晴れるといいなぁ。行きたいところもたくさんあるのです。

 
コメントする

投稿者: : 10/23/2009 投稿先 つれづれ, candle, photos, zakka

 

ライトのぬくもりとケイトウの話

DSCN3819

とあるレストランの窓辺にて。カンテラからこぼれる光がきれいでした。こんな素敵な照明があると、つい立ち寄りたくなってしまいますね。

今日はお花屋さんに寄り道して、オレンジ色のお花を包んでもらいました。食卓が華やかになった♪と喜んでいたら、濃いオレンジ色をしたケイトウ(アーリーローズ)を見せた瞬間、気持ち悪いと一蹴されてしまいましたよ…。

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今週二つ目のやっちゃったー、でした。ふわふわに見える毛(触ってみると見た目よりもしっかりした材質)がかわいいのにな。花言葉も「色あせない恋」とか「おしゃれ」とかで素敵な言葉が並んでいます。生理的嫌悪感はどうしようもないですけど。明日別の色したバラを買ってこよう…。

 
コメントする

投稿者: : 10/01/2009 投稿先 つれづれ, candle

 

Candle Night

DSCN3811

DSCN3814

DSCN3803

 
コメントする

投稿者: : 07/09/2009 投稿先 candle